MacのVSCode(VisualStudioCode)のClineでOllamaが動作しない時の解決備忘録
2024.11.13
WordPressでメディアのサムネイルを一括で再生成するプラグイン『Regenerate Thumbnails』
2023.09.23
MacでOpen Interpreterをローカルで動かした際に、CodeLlama Modelがダウンロードされる場所
2023.09.09
Category Ajax Update 2010.02.12
先日ご紹介した「TinyMCEのメディア(画像)投稿で絶対パスが相対パスに変更されてしまう時の対処法
」の続報です。
![]()
TinyMCEのデフォルトだとツールバーのフォントメニューには英語の設定しかありません。
これだと明朝とゴシックを適切に切り替えが出来ないので、ちょっと使いづらいですね。

そこで以下の設定を設定用のJSに追加する事で下記のように選ぶ事ができるようになります。
<script type="text/javascript">
$().ready(function() {
$('textarea.tinymce').tinymce({
//下記の設定でフォントのメニューを書き換える事ができます。
theme_advanced_fonts:"明朝系=\'MS P明朝\',\'ヒラギノ明朝 Pro W3\',serif,ゴシック系=\'MS Pゴシック\',Osaka,\'ヒラギノ角ゴ Pro W3\',sans-serif"
});
]);
※表示例
