
macOS Catalina 10.15.1のpyenv環境でtkinterを利用するための設定(python 3.7.x系)
2019.11.13

MacにNode.jsのバージョンマネージャnodenvを導入する覚書
2019.02.03

MacでPython3 pyperclipを利用する際に日本語のコピペができない時の対処法
2019.01.15
Category iPhone/Mac,WEB Tips Update 2011.11.07
MacのOSをLionにしてから2週間。
「ようやく移行作業も終わりそう」っと思ったら
なんだかハードディスクの減りが激しい。
[リンゴマーク]>[このMacについて]で調べてみると。
「ん?バックアップで20ギガ?何だこれ?」
Lionから新たに加わったローカルスナップショットの為業の様子。
AppleのFAQによると、TimeMachineタイムマシン設定をしてあるMacが
外付けハードディスク等に繋いでいない間はローカルに
スナップショットというかたちで、バックアップをとり続けてくれるそう。
親切なんだけど、ここまでハードディスクを圧迫されたんじゃちょっと困ります。
対処方法としてはターミナルから下記のコマンドでオフにできるみたい。
(要管理者権限)
オフにする場合 sudo tmutil disablelocal
戻すには
オンにする場合 sudo tmutil enablelocal
補足として「今スナップショットをとりたい!!」という場合には
tmutil snapshot
みたいです。