
macOS Catalina 10.15.1のpyenv環境でtkinterを利用するための設定(python 3.7.x系)
2019.11.13

MacにNode.jsのバージョンマネージャnodenvを導入する覚書
2019.02.03

MacでPython3 pyperclipを利用する際に日本語のコピペができない時の対処法
2019.01.15
さて、実際に動くかチェックしてみる事にします。
SHOW DATABASESで一覧を取得
SHOW DATABASES;
すると
+--------------------+ | Database | +--------------------+ | information_schema | | test | +--------------------+
とりあえずチェック用のデータベースを追加してみます
データーベース[check_01]を追加
CREATE DATABASE check_01;
check_01のデータベースが出来上がったので
check_01に移動します。
USE check_01;
念のためテーブルがあるかチェック
SHOW TABLESで表示
SHOW TABLES;
すると
Empty set (0.00 sec)
中身がないみたいですね。(当然。)
source hogehoge.sql
でしばらくすると
Query OK
よみこまれたみたいですね。
今のところ、問題なさそうですね。