macOS Catalina 10.15.1のpyenv環境でtkinterを利用するための設定(python 3.7.x系) 2019.11.13 MacにNode.jsのバージョンマネージャnodenvを導入する覚書 2019.02.03 MacでPython3 pyperclipを利用する際に日本語のコピペができない時の対処法 2019.01.15
PEN E-P1 初心者 撮影に役立つテクニック「PLフィルターを試す」 Category Camera PEN E-P1 Update 2009.09.07 2009-09-07T12:54:17+09:00 久しぶりのカメラネタ。 先日、オリンパス E-P1のレンズ用(40.5口径)のフィルターを購入したので、休日に色々試してみました。 やはり40.5のサイズと取り扱ってるお店が少なく 探すのに苦労しました。 購入したのがコレ マルミのC-P.L 小口径【40.5mm】です。E-P1人気で結構どこも在庫希少みたいですね。 この「PLフィルター」は太陽からの反射光を偏光し、ウィンドウの写り込みを除去したり、 太陽との角度で余分な光をカットする事で、青空をより鮮やかにする効果があります。 まず、PLフィルターなし PLフィルターあり 空の鮮やかさと、建物の白がより鮮やかにでていると思います。 PEN E-P1 初心者 撮影に役立つテクニック「PLフィルターを試す」その2 PEN E-P1 初心者 撮影に役立つテクニック「NDフィルターを試す」 PEN E-P1 初心者 撮影に役立つテクニック「UVフィルターを試す」 PEN E-P1 初心者 撮影に役立つテクニック「ブルーエンハンサーフィルターを試す」