MacのVSCode(VisualStudioCode)のClineでOllamaが動作しない時の解決備忘録
2024.11.13
WordPressでメディアのサムネイルを一括で再生成するプラグイン『Regenerate Thumbnails』
2023.09.23
MacでOpen Interpreterをローカルで動かした際に、CodeLlama Modelがダウンロードされる場所
2023.09.09
Category WordPress Tips Update 2015.06.04
前回の記事ではアイキャッチ画像の表示方法を解説させていただきました。
今回はその画像をRSSフィードに反映してみましょう。
私が利用している、RSS購読サービス「feedly」では下記の様にアイキャッチ画像を表示させる事ができます。

WordPressで現在利用しているテーマのfunctions.phpを編集します。
通常は下記になるかと思います。
/wp-content/themes/現在利用しているテーマ名/functions.php
テキストエディタ等で開き下記を追加します。
function post_thumbnail_rssfeeds($content) {
global $post;
if(has_post_thumbnail($post->ID)) {
$eye_image = wp_get_attachment_image_src( get_post_thumbnail_id($post->ID), 'full' );
$content = '<div><img src="' . $eye_image[0] . '" alt="画像" /></div>' . $content;
}
return $content;
}
add_filter('the_excerpt_rss', 'post_thumbnail_rssfeeds');
add_filter('the_content_feed', 'post_thumbnail_rssfeeds');
今回は後々細かい調整ができるように、アイキャッチ画像のURLのみ取り出しました。
アイキャッチ画像のURLだけ取り出します。
詳細情報はこちらでご確認ください。
アイキャッチ画像のIDを返します。
詳細情報はこちらでご確認ください。